VOL,22 そもそもむくみ(浮腫)って?
VOL,22
今回のお題は、むくみ(浮腫)についてです(°∀°)b
┐( ̄ヘ ̄)┌そもそも、むくみ(浮腫)ってなんなの?
と、疑問に思っている方!
わかりました!私が、説明していきましょう(`・ω・´)ゞ
◆ むくみとは?
・ むくみとは、医学的には「浮腫(ふしゅ)」と呼びますが、血液中の水分が血管やリンパ管の外にしみだして、手足、顏などの皮膚の下に溜まった状態のことをいいます。
皆さんのほとんどが経験している「むくみ」は、顔と足に特に症状がでやすく、顏であれば、朝起きて鏡を見た時に目や頬周り、フェイスラインがむくんでいるのがすぐわかりますし、足であれば靴やブーツを履いたときなど、足やふくらはぎがむくんでいるとその窮屈さですぐにわかります。
一旦むくんでしまうと、細胞への養分の摂り入れや、老廃物の排出もうまくいかなくなるので、更にむくみが悪化しやすくなるのです。むくみは、慢性化しやすいので、注意する必要があります。
◆ むくみのメカニズム
・ 原因を医学的に説明すると、「体内の組織など血管の外に、余分な水分(血しょう成分)が溜まった状態」のことをいいます。
この「血しょう成分」とは、血液の液体部分のことで、血液が運んできた栄養分や酸素を腎臓や肺などの組織に運んでいるのですが、この本来の役割を果たした血しょう成分は、通常は血液に戻ります。
なぜ、余分な水が溜まるのか?
人間の身体の中には、全身を巡るように動脈・静脈の二つの血管と、リンパ管が張り巡らされています。
そして、心臓がポンプとなって送り出された血液は、動脈を通り体の隅々まで行き渡り、血液の血しょう成分が、各細胞に酸素や栄養を送り届けます。
送り届けたあと、各細胞で使われた後の二酸化炭素や老廃物を回収し、再び血液の血しょう成分となり、静脈やリンパ管を通って心臓に戻ります。
このとき、静脈の働きが悪いとリンパに送られる血しょう成分の量が増えます。
むくみの仕組みは、静脈が詰まってしまったり、リンパ液がスムーズに流れないことで、血しょう成分が血管に戻らず、細胞と細胞の間に溜まってしまうことにより、むくみとなって現れます。
◆ むくみの主な原因
・アルコール。要はお酒です!
(日本酒やビール、ワインなどをたくさん飲み過ぎると、血液中のアルコール濃度が高くなり、血管が拡張して静脈やリンパによる水分の処理が間に合わなくなるので特にむくみやすくなります。)
・インスタント食品などの塩分の摂り過ぎ。
(塩分の影響により、細胞の浸透現象が起こる。血管の外に水が染み出してしまうというイメージです)
・座りっぱなし、立ちっぱなしなどの同じ姿勢で長時間いること。
(イメージとしては、一定の所に水が溜まってしまう感じです。ちなみに夕方足がむくむのは、一日中重力が全身にかかっている為、水分が下に下に下がっていくので足に溜まってしまうのです。朝、顏がむくむのは、重力で水分が全身に均等に分配されるからです。)
・冷え、血行不良など
(筋肉の疲れやストレスによる筋肉の緊張は、血行不良を引き起こし、むくみやすくなってしまう。更に血流が悪くなるため冷え性になってしまう。)
・運動不足を含む新陳代謝の低下
(運動不足では筋力はもちろん筋肉量も低下します。すると、基礎代謝も下がり、新陳代謝が悪くなる。)
・ホルモンの影響
(女性は、生理が始まる前の1週間くらいホルモン濃度の関係でむくむ人が多いです。)
・ビタミン、ミネラル、タンパク質の不足
(特にカリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルやビタミンB1、タンパク質が不足すると、体のむくみに影響します。そして、女性は男性に比べて筋肉量が少ないので、一般的に基礎代謝も少なく、下半身からの血液が心臓に戻ってきにくいため、男性よりも女性の方が足のむくみの訴えが多いということがあります。)
※心臓病、腎臓病、薬の影響でむくむことがありますので、あまりにもひどい場合は病院で検査することをおススメします。
◆ むくみの原因は2種類ある!
・むくみの原因は、大きく分けると「一般的なもの」と「病気が関与するもの」の2種類に分けられます。
ほとんどの方が経験されるのは、「一般的なむくみ」で、このむくみの原因となるのが、一日中同じ姿勢で続ける仕事です。
接客やレジなどの立ち仕事が多い方、または1日中デスクワークのような座り仕事など、いずれもが足のむくみに悩まされることが多いのは1日中酷使した筋肉の疲れや、汚れた血液を心臓に戻す力が弱くなっているからです。
しかし、これらのむくみの解消は比較的簡単なものです。
問題は、病気が原因のむくみです。
むくみが症状となって現れる病気は案外多いものですが、顏や下半身、足のむくみが長引き、ひどい場合や他にも症状がある場合は、腎臓や心臓、甲状腺の病気などが関連するかもしれませんので、一度医師の診断を受けることをおススメします。
◆ むくみの解消法
・一般的に、一時的なむくみの解消法として下記のような方法があります。
1、マッサージでほぐす。(足の場合、足首から膝に向かっていき、そこからさらに股関節の付け根まで)※無理な力でぐりぐりは絶対にしない!
2、足のむくみや顔のむくみは、お風呂などで冷水、温水を交互に当てて血行促進させる。
3、運動をして基礎代謝を上げる。
※デスクワークが多い方は、座りながらでもいいのでストレッチや少しでも体を動かすというのをやってあげてください。
ふくらはぎは「第二の心臓」と言われており、下半身の血液を上半身に押し上げてくれるポンプの役割をしている為、とても重要!
ストレッチや、アキレス腱伸ばし。少し時間に余裕があれば腰を伸ばしたり、回してみたり、全身伸ばしてみたりをこまめに行ってあげるとなお効果的。
4、食事改善で、ビタミン、ミネラルをしっかりととる。
などなど。
いろいろ方法はあるので試してみてください。
顏のリンパマッサージについては、ご相談いただければいろいろと教えますので気軽にお声掛けください
東急東横線 学芸大学駅 徒歩1分
「頭痛、肩こり、腰痛など根本的症状から
リラクゼーション、小顔&美顔までお任せ」
学芸大学カイロプラクティック~林整体院~
http://www.gakudai-chiro.com